新井さん、新人王決定トーナメントで優勝!
皆様、こんにちは!
イーズの河原です。
本日はうれしい報告をいただいたので、皆様にご紹介させていただきます!
本ブログでも、何度か取り上げさせていただいた栃木県出身の格闘家である新井拓巳さんが1/15に行われた「2022年度新人王決勝トーナメント」で優勝を収められました☆
さらなる高みを目指し、鍛錬を積まれている新井さんに今後も注目です!
SNSなどもされているようなので、是非フォローよろしくお願いします。
それでは皆様ごきげんよう~。
最強寒波をツボで撃破!
皆様、こんにちは!
イーズの河原です。
24日~25日にかけて、日本には今季最強の寒波が流れ込む予定ですね。四国や九州の平地でも積雪となる恐れがあるようで、寒さ対策が必要ですね!
今日はそんな最強寒波で冷え切った体を温めるためのツボを紹介していきます!
①関元(かんげん)
一つ目は関元というツボです。おへそから指4本分下にあるツボで、別名「丹田(たんでん)」とも呼ばれます。元気を集める場所なので、体調がすぐれない人の関元はハリが無く、押すと力無くへこんでしまったり、冷え切っていたりします。生殖機能とも関わりが深く、不妊治療などでもよく使われるツボです。
このツボはお腹の上にあるツボということもあり、強く押しすぎると痛みにつながるので、ホット用のペットボトルにぬるま湯を入れて、軽く当ててあげるとちょうど良いかと思います。
②三陰交(さんいんこう)
二つ目は三陰交です。うちくるぶしから、こちらも指4本分上で骨の際にあるツボです。こちらは「婦人の三里」と呼ばれるほど婦人科疾患に効果があるツボで、足の浮腫みや水様性下痢などの症状にも効果がある汎用性の高いツボです。
このツボは指で押すだけでもいいですが、せんねん灸で刺激してあげるとさらに効果的です。ドラッグストアでも手軽に購入できるので、使用してみてはいかがでしょうか?
③腎兪(じんゆ)
三つ目は腎兪です。教科書などには"第2腰椎棘突起下縁と同じ高さ、後正中線の外方1寸5分"とおまじないのような言葉で表現されていますが...簡単に表現するなら、両手を腰に当てて親指が当たる場所だと思ってください。腰痛の治療でも使われるツボですが、そのほかにも足腰がだるい、トイレが近いなどの症状にも使われるツボです。
このツボは指で押すのもよし、カイロなどで温めるのもよしで簡単に刺激できるツボです。先ほど紹介した関元と一緒にサンドイッチで温めてあげると効果も高いですよ!
今回、紹介させていただいたツボは冷え以外にもたくさん効果のあるツボになっています。ぜひ使ってみてください。
また他にもたくさんのツボがあり、人それぞれでベストのツボは異なるので、もし気になった方は一度ご相談ください!
それでは皆様、最強寒波をツボで撃破しちゃいましょう!
ごきげんよう~!
2023年もよろしくお願いします!
遅ればせながら、
皆様、明けましておめでとうございます。
イーズの河原です!
ついこの間、2022年を迎えたつもりでいたら、あっという間に2023年を迎えておりました。
昨年もコロナウイルスに振り回される1年となりましたが、今年は徐々に規制も緩和されつつあり、収束に向かってくれるのではないかと思っている次第です。(いまだに感染者は増えておりますので、感染対策は万事行っております。ご安心ください。)
当院は1/5から今年の営業を開始しております。お体の不調がございましたら、お気軽にご連絡ください。
それでは皆様、2023年もイーズをよろしくお願いします‼
年末年始お休みについて
今冬は例年に比べ、雪の多い年となっております。
皆様、体調にお変わりございませんか?
当院の年末年始お休みのご案内です。
12月29日(木)~1月4日(水)までお休みとさせていただきます。
新年は1月5日(木)より通常営業となります。
ご迷惑お掛けしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
イーズはたくさんのアスリートを応援しています!
みなさま、こんにちは。
イーズの河原です。
当院では、数多くの幅広いカテゴリーで活躍するアスリートをサポートしております。
本日はそんなアスリートをご紹介していきます!
まずは石橋高校硬式野球部です。
夏や秋の大会前にはご来院いただいて、よく体のメンテナンスを行わせていただいています。
先月行われた一年生大会では優勝し、今年も選抜高校野球21世紀枠の候補に選ばれています。
県内有数の進学校で、練習場所も時間も少ないなかで、必死に努力を積まれているようです。
続いてはプロ野球選手で、当院の院長である飯塚がサポートしている白鴎大足利高校出身の大下選手です。
高校時代には、選抜高校野球大会に出場しており、飯塚も甲子園に帯同しておりました。
非常に統率力があり、大学二年生から主将を任され、白鴎大学を卒業後、オリックスバファローズに入団し、一軍の試合でも思い切りのいいスイングでファンを魅了されています。
今回、大下選手はロッテへ移籍されるようで、その豪快なスイングと統率力で千葉ロッテに新しい風を吹かせてくれるのはないかと、期待されているようです。
最後は、白鴎大学硬式野球部4年生で先月行われた関東大会にも出場した曽谷選手(右)と角田選手(左)です。
曽谷選手の出身は奈良県で、秋田県の明桜高校から白鴎大に入学しました。今年のドラフトでは一巡目にオリックスバファローズから指名があり、入団が決定しています。
角田選手は栃木県出身で、高校は神奈川県の横浜高校でプレーしていました。卒業後はエイジェックへの就職が決定しているようで、高みを目指されているようです。
イーズは皆様のさらなる活躍を期待し、心から応援いたしております!
それではみなさまごきげんよう~!